FXの注文方法
FXの注文方法は、多種多様です。
FXの取引の際、この多種多様な注文方法を効果的に活用すればかならず利益を得ることができますし、リスクも少なくある一定の限度に抑えることも可能です。
FXで用いられる注文方式を挙げるとするならば、以下のような注文方法があります。
- 成り行き注文
- 指値注文
- 逆指値注文
- IFD注文
- OCD注文
成り行き注文
売買の価格を決定せずに成り行きにまかせて注文を実施します。
その時見ている今のレートに任せて、すぐに注文を出す方法です。
指値注文
売買する価格を決めて注文を出すものです。
現在のレートよりも有利な値段であらかじめ注文を出しておく方法です。
逆指値注文
指値注文と逆の取引をするもので、ストップや損切注文などとも呼ばれます。
例えば価格が上がりそうであれば少し上がったところで注文を出すような、今現在よりも不利なレートで注文を出す場合に使われるスタイルです。
IFD注文
IF DONEの略で注文ができれば実施するというスタイルです。
OCO注文
one cancel, other orderの略で、2つの注文を同時に出しておきどちらか一方が成立すればもう一方はキャンセルするというFXで特徴的なスタイルです。
FXの注文方式を有効に活用することで大きな利益を上げることができたり、リスクを回避することができます。